写真の練習帳 4/14-4/30

前のページへ

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

次のページへ

blank.gif
blank.gif
blank.gif

2010.04.14 - 04.30

01.psd01.psd01.psd01.psd
01.psd01.psd01.psd

?…画像クリックでそれぞれの一日へスクロールします。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/30 わたつみのかみのみやしろ  

相模国伊勢原式内社:高部屋神社相模国伊勢原式内社:高部屋神社いきなり鳥居の段階で、なんじゃこりゃいきなり鳥居の段階で、なんじゃこりゃ御幣に混じって海草が御幣に混じって海草が
のっけから難易度が高えっすねのっけから難易度が高えっすねそれはともかくみごとに茅葺きの屋根であるそれはともかくみごとに茅葺きの屋根である半ば土壌と化しているが半ば土壌と化しているが
珍しい全身入りの龍だ珍しい全身入りの龍だ側面のボリュームも凄い 玉のようだ側面のボリュームも凄い 玉のようだこれは…浦島かよ どうなってんだ?これは…浦島かよ どうなってんだ?
何か不思議かの?何か不思議かの?八幡と由来するが、古くは住吉でもある八幡と由来するが、古くは住吉でもある拝殿にも海草が…やはり住吉さんがキモか拝殿にも海草が…やはり住吉さんがキモか
これまた珍しい独立本殿これまた珍しい独立本殿ワタツミの神の末、なんだろうかワタツミの神の末、なんだろうか古そうな狛犬、本殿が狛犬を持っている古そうな狛犬、本殿が狛犬を持っている
ぐるりに木獅子がぐるりに木獅子が木像類の造りが北金目神社と似てるような木像類の造りが北金目神社と似てるようなおぬしに解けるかの?おぬしに解けるかの?
住吉さんは大磯に上陸してここへ来たと言う住吉さんは大磯に上陸してここへ来たと言うあぁあ、世界の平和が……おや、おなじみ猿田彦どのもこりゃまたすごいねこりゃまたすごいね
高部屋神社から歩いて5分程のところ高部屋神社から歩いて5分程のところ粟窪神社…粟は阿波・淡などに通じる粟窪神社…粟は阿波・淡などに通じる何のいわれもない無名なお社だけれど何のいわれもない無名なお社だけれど
古くは高部屋神社はこの近辺にあったらしい古くは高部屋神社はこの近辺にあったらしい後ろは竹林だけなのに…なんでしょね後ろは竹林だけなのに…なんでしょねわはは、神さまに届くのかわはは、神さまに届くのか
あれこれ謎を抱えつつ道行き篇あれこれ謎を抱えつつ道行き篇どんな人が乗ってるのかしらねどんな人が乗ってるのかしらねこの辺りも大山の麓だこの辺りも大山の麓だ
あ!藤がもうこんなに咲いてんのかあ!藤がもうこんなに咲いてんのか破れ屋根から青空破れ屋根から青空Sクラス錆び窓Sクラス錆び窓
妙な魅力の路地妙な魅力の路地絶賛崩壊中絶賛崩壊中うーむ、さほど古そうには見えないが…うーむ、さほど古そうには見えないが…

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/29 渡りに神仏  

晴れまして、気になっていた「渡し」へ晴れまして、気になっていた「渡し」へ天然に釣り堀になっている天然に釣り堀になっている鉄塔がダイダラボッチになる話があったな鉄塔がダイダラボッチになる話があったな
ここは小田原酒匂川の脇の飯泉観音ここは小田原酒匂川の脇の飯泉観音開山は奈良時代に遡る古刹である開山は奈良時代に遡る古刹であるこういった寺社が大きな川と関係するのではこういった寺社が大きな川と関係するのでは
橋のない「渡し」を渡る時には拝みたくもなる橋のない「渡し」を渡る時には拝みたくもなるしかし十一面観音ってのは多いなしかし十一面観音ってのは多いなここは今でも現役で信仰を集める所ここは今でも現役で信仰を集める所
坂東三十三観音の第五番札所坂東三十三観音の第五番札所何となくお寺の木像の方がえぐいね(笑)何となくお寺の木像の方がえぐいね(笑)八幡さまを併設八幡さまを併設
各棟の木像だけでも相当な数になる各棟の木像だけでも相当な数になるあー、文字通り渡りに船だあー、文字通り渡りに船だぬぉっ!これは……トイレです(笑)ぬぉっ!これは……トイレです(笑)
ここにも乳柱クラスのイチョウがここにも乳柱クラスのイチョウが巡礼の一団が訪れるとお線香が凄いことに…巡礼の一団が訪れるとお線香が凄いことに…結構沢山の方がこうして御参りされてます結構沢山の方がこうして御参りされてます
お後周辺散策篇 絶妙光線お後周辺散策篇 絶妙光線あぁあ、世界の平和が……あぁあ、世界の平和が……川の脇の風景川の脇の風景
こういう所を橋無しで渡ってたのですねこういう所を橋無しで渡ってたのですねこうして見ると涼やかなのだけれどこうして見ると涼やかなのだけれどこれに踏み入れと言われても……これに踏み入れと言われても……
うっ、なんかでっかいのが居る(マジ)うっ、なんかでっかいのが居る(マジ)これはまだ生きているのかこれはまだ生きているのか手前丘陵下が松田 奥が丹沢手前丘陵下が松田 奥が丹沢
川の脇の風景2川の脇の風景2うはー、これはすばらしいうはー、これはすばらしい良い具合の錆物件ですなぁ良い具合の錆物件ですなぁ
これまたすばらしい まわり田植えするのかこれまたすばらしい まわり田植えするのか内部 塚でもないし…内部 塚でもないし…痛そうだ…これは超痛そうだ痛そうだ…これは超痛そうだ

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/25 鈴鹿と相武  

はぁ〜れたっそら〜、お〜よぐっこい〜はぁ〜れたっそら〜、お〜よぐっこい〜木漏れ日も素敵な通学路木漏れ日も素敵な通学路撮らずにはおれなかった廃ソファ撮らずにはおれなかった廃ソファ
そんな日のここは座間の地・諏訪明神そんな日のここは座間の地・諏訪明神こりゃまたトトロでな石段ですなこりゃまたトトロでな石段ですな諏訪神社なんてのはどこにでもあるのだけれど諏訪神社なんてのはどこにでもあるのだけれど
この小宮はちょっと特別この小宮はちょっと特別次の鈴鹿の神と争った竜神だったというのだ次の鈴鹿の神と争った竜神だったというのだこちらその鈴鹿神社・座間の総社格ですなこちらその鈴鹿神社・座間の総社格ですな
ここも「現代神社建築」だここも「現代神社建築」だ寒川神社や六所神社と良く似ている寒川神社や六所神社と良く似ているんが、そこでとどまらない神社なのだんが、そこでとどまらない神社なのだ
これが……神楽殿なのか?これが……神楽殿なのか?これほど現代建築と融合してる例は初めて見たこれほど現代建築と融合してる例は初めて見たこういった部分もしっかり端正だけれどこういった部分もしっかり端正だけれど
相武であった頃何が起こったのかに絡む神社だ相武であった頃何が起こったのかに絡む神社だ吊り灯籠も立派吊り灯籠も立派ゲコッゲコッ
問題の御神紋 勝守と言われるが…問題の御神紋 勝守と言われるが…神池の鯉 こういうの撮るの難しいな神池の鯉 こういうの撮るの難しいなザ・甲羅干し なんちゅう格好だザ・甲羅干し なんちゅう格好だ
境内社のお稲荷境内社のお稲荷この辺に古くからの総社の雰囲気が残るこの辺に古くからの総社の雰囲気が残る鳥居脇には道祖神が鳥居脇には道祖神が
この鈴鹿の神は水に関係して行くこの鈴鹿の神は水に関係して行くあの有鹿の神を追いやったという伝説があるあの有鹿の神を追いやったという伝説がある湧水地に弁天湧水地に弁天
何と蛇頭の上にさらに弁天さんの顔が何と蛇頭の上にさらに弁天さんの顔が弁天像脇の湧水ポイント弁天像脇の湧水ポイントこのような丘陵の麓に湧水地が連なるこのような丘陵の麓に湧水地が連なる
すてきすぎる「たわし」すてきすぎる「たわし」こんな水路がずっと走っているこんな水路がずっと走っているここも湧水地の「番神社」ここも湧水地の「番神社」
要するに奥有鹿と同じモチーフが並ぶのだ要するに奥有鹿と同じモチーフが並ぶのだむ、当麻(たいま)なんて土地があるのかむ、当麻(たいま)なんて土地があるのかお、なんとも言えない神社発見お、なんとも言えない神社発見
アマテラスとな?男千木なのにか?アマテラスとな?男千木なのにか?境内社まである境内社まであるもう一方の諏訪明神・こっちは中世かなぁもう一方の諏訪明神・こっちは中世かなぁ
真後ろの石祠 なんかあるパタンだ真後ろの石祠 なんかあるパタンだ役行者を祀る 修験も関係している役行者を祀る 修験も関係しているはてさて、いずれが月でいずれが太陽かはてさて、いずれが月でいずれが太陽か

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/18 武蔵DEEP  

東京地方もようやく季節らしく東京地方もようやく季節らしくむ、物騒な(笑)む、物騒な(笑)シルクハットとな?シルクハットとな?
本日はのどか全開の多摩地方へ本日はのどか全開の多摩地方へあきる野市の東あきる野市の東何とも言えないラーメン屋さん何とも言えないラーメン屋さん
ここに二宮神社がある 桜舞ってますなここに二宮神社がある 桜舞ってますな実はさほど注目もしていなかったのだけれど実はさほど注目もしていなかったのだけれどぬはははは、愚か者めぬはははは、愚か者め
ここにずどんと「アラハバキ」がここにずどんと「アラハバキ」が途端に「武蔵DEEP」が口を開いたのでした途端に「武蔵DEEP」が口を開いたのでしたこのしめ縄は小野神社のに似ているこのしめ縄は小野神社のに似ている
イヤーついにアラハバキか、まいったねイヤーついにアラハバキか、まいったね武蔵と出雲の謎の中心に居るのがアラハバキだ武蔵と出雲の謎の中心に居るのがアラハバキだこれも……稲荷ではないし…これも……稲荷ではないし…
急速になぞが膨らみつつさらに奥の五日市へ急速になぞが膨らみつつさらに奥の五日市へあきる野市西はもうこんな具合あきる野市西はもうこんな具合これが五日市(いつかいち)の市神さまこれが五日市(いつかいち)の市神さま
昔の大八車昔の大八車にゃーんにゃーんカッコ良いミラーカッコ良いミラー
そんな東京とは思えない所をさる神社へそんな東京とは思えない所をさる神社へぐぉっ!「現役」かよぐぉっ!「現役」かよここは式内社・阿伎留(アキル)神社ここは式内社・阿伎留(アキル)神社
この状況で社務所から黒猫が突進してくるこの状況で社務所から黒猫が突進してくるへばりついて離れねえ…使神か、おまいはへばりついて離れねえ…使神か、おまいはとりあえず友好的ではある(笑)とりあえず友好的ではある(笑)
一目でボスクラスであると分かる一目でボスクラスであると分かる秋留・畔切(共にアキル)などとも書くそうな秋留・畔切(共にアキル)などとも書くそうなおそらく「ムサシ」の西側はここが最深部おそらく「ムサシ」の西側はここが最深部
御神輿が見学できる御神輿が見学できる古いものも 皆六角の胴をしているのだ古いものも 皆六角の胴をしているのだなかなかこうしげしげと見る機会はないですななかなかこうしげしげと見る機会はないですな
そして境内に散在する末社群そして境内に散在する末社群ここは太古の占いを保持する場所でもあるここは太古の占いを保持する場所でもあるあの、お退きになって……ニャーオあの、お退きになって……ニャーオ
大鳥神社大鳥神社さらなる深みが小祠群にさらなる深みが小祠群に丸石を祀る丸石を祀る
あー、いやもう凄いねあー、いやもう凄いね末社と小祠の「配置」に何かあるのか末社と小祠の「配置」に何かあるのかもう、何が居てもおかしくないもう、何が居てもおかしくない
結界を張っているのか結界を張っているのか小社の雰囲気もただならぬ小社の雰囲気もただならぬ本殿脇にこれ……なんだと言うのか本殿脇にこれ……なんだと言うのか
井戸であるらしいが井戸であるらしいがならこれは水神さまか……赤祠?鱗?ならこれは水神さまか……赤祠?鱗?神楽殿もコンパクトですばらしい神楽殿もコンパクトですばらしい
いちいち「ちゃんと」やってる感がいちいち「ちゃんと」やってる感があ、千羽鶴は御幣なのか(今更気づく)あ、千羽鶴は御幣なのか(今更気づく)末社・白光稲荷(稲荷だけで三社祀っている)末社・白光稲荷(稲荷だけで三社祀っている)
そして、本祭神は「大物主」なのだそして、本祭神は「大物主」なのだ思い知ったか、小僧思い知ったか、小僧かじかじかじかじ
ぬ、こちらにも見張りぬこ(宮司家墓地)ぬ、こちらにも見張りぬこ(宮司家墓地)やっぱり…神社の土地との境に棕櫚やっぱり…神社の土地との境に棕櫚神社裏手の小路神社裏手の小路
元はこの倍の密度の鎮守の森だったそうな元はこの倍の密度の鎮守の森だったそうなここは何度もくり返し出てきそうであるここは何度もくり返し出てきそうであるじゃあのじゃあの

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/17 交錯する伝承  

歴史時代の秦野の中心はこの水無川沿いとなる歴史時代の秦野の中心はこの水無川沿いとなる周辺はこんな路地が縦横に走る彩度の低い街周辺はこんな路地が縦横に走る彩度の低い街こりゃまたぶっこわれですなこりゃまたぶっこわれですな
ここに「乳牛(ちゅうし)」という地名があるここに「乳牛(ちゅうし)」という地名があるこの辺りが鍵になりそうだこの辺りが鍵になりそうだあれこれの伝承が交錯する曽屋神社あれこれの伝承が交錯する曽屋神社
曽屋(そや)とはなんだという点から難しい曽屋(そや)とはなんだという点から難しい耶蘇を逆さにした隠れキリシタンの地とまで耶蘇を逆さにした隠れキリシタンの地とまでいやいや、さてさていやいや、さてさて
元々合祀系なので境内社も多い元々合祀系なので境内社も多い本当に油揚のある稲荷本当に油揚のある稲荷どのお社が何なのか分からないどのお社が何なのか分からない
どこかに「加羅子」さんも居るはずなのだがどこかに「加羅子」さんも居るはずなのだが集合住宅集合住宅大本はこれ「井明神」 湧水を祀っていた大本はこれ「井明神」 湧水を祀っていた
実は付近に「水神」という地名も残る実は付近に「水神」という地名も残る鎮守の森にしては規模がでかい 禁足地だろう鎮守の森にしては規模がでかい 禁足地だろう明治・大正の水道事業でも主役だったそうな明治・大正の水道事業でも主役だったそうな
誰も来なさそうな公園ベンチ誰も来なさそうな公園ベンチ錆ポスト錆ポスト昭和物件昭和物件
廃屋ゆがみずむ廃屋ゆがみずむ最近の石材屋さん最近の石材屋さんまったく彩度の低い町並みだまったく彩度の低い町並みだ
しかし御門・蓬萊・高天原という地名がひしめくしかし御門・蓬萊・高天原という地名がひしめくまったく何事かと言う土地なのだまったく何事かと言う土地なのだニャロメ、日が落ちたら雲が切れた(笑)ニャロメ、日が落ちたら雲が切れた(笑)

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/16 It's a cold day.  

何たる寒さ 手が痛い何たる寒さ 手が痛いというワケで寒々しい光景をというワケで寒々しい光景を置き去り置き去り
もう入らないもう入らないもじゃの勝利もじゃの勝利シェードもなくシェードもなく
壁と化す扉壁と化す扉これも廃屋これも廃屋なぜか撮ってしまうセットなぜか撮ってしまうセット
海辺の漂着物1海辺の漂着物1海辺の漂着物2海辺の漂着物2海辺の漂着物3海辺の漂着物3
からむからむ冷たくねえのかね冷たくねえのかねちょっと曲ってちょっと曲って

あまりにも寒々しいので蔵出し篇(笑)

この青空よ、戻れこの青空よ、戻れ車輪留め車輪留め良い日差しですなぁ良い日差しですなぁ
日向薬師の仁王門日向薬師の仁王門そして仁王さまそして仁王さま確信犯的な確信犯的な
あまりにも妖しく撮れた稲荷あまりにも妖しく撮れた稲荷土塀土塀フラワー……なんだろうフラワー……なんだろう
ザ・生活ザ・生活何屋さん?何屋さん?山間の遮断機山間の遮断機

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif

4/14 やまのべ  

鯉のぼりの季節です鯉のぼりの季節です道ばたの石塔群道ばたの石塔群いやこれ並びが逆だろ(笑)いやこれ並びが逆だろ(笑)
ここは石座(せきざ)神社ここは石座(せきざ)神社ヤマトタケル伝説の神社ヤマトタケル伝説の神社御神体はヤマトタケルの腰掛けた石だという御神体はヤマトタケルの腰掛けた石だという
なんかヤマトタケルには桜のイメージがなんかヤマトタケルには桜のイメージが参道も散った桜が参道も散った桜がこりゃ古そうだこりゃ古そうだ
周辺散策……って、マジかい!周辺散策……って、マジかい!はーるのー、うらーらーのーはーるのー、うらーらーのー遠くに大磯丘陵 端が高麗山遠くに大磯丘陵 端が高麗山
並ぶ石仏並ぶ石仏野仏の山道1野仏の山道1野仏の山道2野仏の山道2
低山は植林されていないので賑やかだ低山は植林されていないので賑やかだそして気になる棕櫚の木そして気になる棕櫚の木まるであばら骨の突き出た大蛇の死骸まるであばら骨の突き出た大蛇の死骸
なんか、急に蛇臭せえ(洞奥が滝)なんか、急に蛇臭せえ(洞奥が滝)蛇臭せえ、蛇臭せえと橋まで戻って来ますと蛇臭せえ、蛇臭せえと橋まで戻って来ますと蛇久保橋だそうな〜(笑)蛇久保橋だそうな〜(笑)
この小川が蛇なのか?(一帯の字でした)この小川が蛇なのか?(一帯の字でした)すぐに側溝になってしまうのだけれどすぐに側溝になってしまうのだけれどんが、一天にわかにかき曇り……撤収んが、一天にわかにかき曇り……撤収

?…画像クリックで拡大。←→キーで一日分がスライド。

blank.gif
blank.gif
blank.gif