大蛇が出た!!

神奈川県中郡大磯町


明治の末の夏の夕方、下地(唐ヶ原)から帰る農婦が、花水川の土手の水辺に、直径二〇cmもあろうかという蛇の頭を見た。動転して一目散に家に逃げ帰ったが、その人は病の床につき、亡くなってしまったそうな。

一方、この大蛇の噂は広まり、花水川の橋には黒山の人だかりができるようになった。ところが、騒ぎも下火になった頃、大磯海岸に海亀が産卵に迷い込んだと話題になり、大蛇もこれを見間違えたのだろうということになった。千畳敷には大蛇がいるとよくいわれたが、秋の野分がそう思わせたのだろう。

『大磯ふるさと紀行』高橋光
(郷土史研究会)より要約

追記

花水川河口部の話。右岸脇に大磯丘陵先端の高麗山がそびえる。この騒動は大きかったようで、当時の新聞にも載ったそうな。話のように、海亀(アザラシだった、とも)を見間違えたのだ、という顛末になっている。

しかし、この騒動以前から、高麗山の大蛇というのはよく噂される存在だった(「高麗山の蛇」)。大蛇がいる、という前提があっての騒動だったといえるだろう。

これは花水川を渡って平塚市側でもいわれたことで、赤飯をあげてお引き取り願った、というような大蛇を祀る風があったような話まである(「高麗山のうわばみ」)。