茨城県

2018.07.12


三回まわる
茨城県東茨城郡茨城町

竜灯が上ったと言い伝えのある赤坂の弁天池では、弁天様の祠を目をつぶって三回まわると、白いヘビが現れるといい、また内原町との境にある湛沼(たたえぬま)も、周囲を三回まわって後ろをふり返ると、水の中にちらっと大蛇の姿が見られるといわれている……

この記事へ…

茨城県の竜蛇伝承一覧

高萩市

逢いこ滝・一
茨城県高萩市:大水が出ると山から大蛇が出る。それを利用して海から上がってくる蛇もいて、逢いこ滝で逢う。一年に一回だか、三年に一回だか逢うという。

上君田の十殿様
茨城県高萩市:十殿神社から大蛇が出て、水戸様を巻いた。身苦しいというと蛇は姫になったという。水戸様はこれを見てこの神社の取り潰しをやめた。

笠間市

佐白山の雷神
茨城県笠間市:笠間城の天守櫓の下に佐白山の雷神「おたけのじょう」の棲む穴があるという。佐白山の社は、この雷神を祀るという。

佐白山の大蛇退治
茨城県笠間市:笠間城の天守櫓の下に大蛇が出、家臣の軽部弥次郎の鉄砲で討ちとられた。後の時代、天守櫓の下から大きな蛇の骨が山のように出たという。

潮来市

天王免のクロ
茨城県潮来市:孝行息子が嵐にあって川を渡れなかったが、橋が現れ渡してくれた。人びとは水神森の大蛇だろうと噂した。

かすみがうら市

男池の大蛇
茨城県かすみがうら市:霞ケ浦を挟んで男池と女池があり、雌雄の大蛇が逢瀬をした。そのとき大蛇の降らせる雨は、作物の稔りを助けたという。

東茨城郡

三回まわる
茨城県東茨城郡茨城町:赤坂の弁天池では、祠を三回まわると白い蛇が現れるといい、湛沼でも、周囲を三回まわって振り返ると、水中に大蛇が見えるという。