天城山のヌシをすくう

原文:神奈川県中郡大磯町


小田原のマグロ一本釣りの船の話で、ほかの船が不漁のときにその船だけに漁があった。その理由は次のような話であった。あるとき、ベタ凪で海面がまるで鏡のような日のこと、魚もとれずに帰りかけていると、遠くに何かが泳いでいた。

シイラのような魚で非常に大きな目をしていた。不思議な魚だというので、すくってイケスに入れて生かしていた。帰ってのぞくと、すくったときは魚だったのに、大きな蛇がとぐろをまいていた。オガミヤに見てもらったら、天城山のヌシの一匹が大雨で流れだしたものだという。

魚に化けたが目だけは隠せなかったらしい。神主が拝んだら、樽の中へおとなしく移った。ヌシは天城へ帰っていったそれ以来、その船は漁があるのだという(要旨)(男、生年等不明)。

『大磯町史8 別編 民俗』
(大磯町)より

追記