蛇はお使い

神奈川県中郡大磯町


蛇はお使い:○○さんも宇賀さんのオキツネサンに憑かれたときがあったの。そんなときに、大きな蛇が縁の下にいてね、出したっていったね。それでAさんにみてもらったら、宇賀さんのお使いだって。そういうことあったですよ。二度目の病気したときにね。(西小磯 大正六年生まれ 女A)

お使いの蛇:(略 子どもが具合悪くなったときの話)その後ね、台所の庇に真っ白な蛇がいたの。お使い人だね、宇賀さんの。小さいよ。大きくない。宇賀さんのお使い人だね。(西小磯 大正八年生まれ 女)

『大磯の民俗(一)』(大磯町)より

追記

宇賀神さんは今も小磯の国道一号線に面してあり、鳥居が連なりお狐さんの石造が立つ、見た目はお稲荷さんである。どうも周辺にその宇賀神さんのキツネが憑くということがよくあったようだが、その際引いたようにお使いの蛇が来ていたともいう。

宇賀神社はその蛇という点が重要な社であり、国府祭りのときに渡御する神輿を蛇体となって出て邪魔したといい、集まる神々に対して継子であったともいう(「宇賀神社さんの事など」)。その話を反映してか、蛇がお使いであったと巷間語られていたことも見逃せないだろう。