鷹取山の蛇

原文:神奈川県横須賀市


鷹取は蛇が多いと、土地の人から恐れられている。蝮、やまかがし、縞蛇、青大将、地もぐりと、半島に住んでいると思われる蛇はすべている。また、滝の入り地で大蛇を見たと、腰を抜かした人もいる。

追浜小学校北側の山に、獅子頭鼻という岩があった。この山を「獅子の山」といい、山に赤い大蛇が巻きつくと雨が降ると伝えられている。現在、大蛇はいないが、それでも雨雲が低く垂れて鷹取山がかすむと、寸分を経ないで雨が降ることは確かである。

蛇も今は、青大将と地もぐりだけになった。一時期、団地造成で上流にいた青大将が里に下りてきて、鷹取町の入口は青大将のラッシュになった。川岸の住民、特に女性や子供たちの悲鳴をよく聞くことがあった。(鷹取・丸山一雄)

『古老が語るふるさとの歴史 北部編』
(横須賀市)より

追記