安房洲明神の神宝蛇骨

神奈川県横浜市港南区


笹下の天照大神に合祀された安房洲明神は、由々しい鎮座の伝を持っている。大昔、海中より出現した神が安房の洲崎に祀られたが、この神が笹下へ飛来してきたものなのだという。その時、海は波湧き、霹靂空に響き、東南の空には紫雲がたなびき、天上の楽の音が聞こえた。

村人が畏れおののいていると一人の老僧が現れ、あれは洲崎大明神の飛来し給う姿、紫雲が消え、楽の音止む地に宮を建て長く祀るがよい、と教えた。程なく山の端に雲消え音が止んだので、そこを「唄う坂」という。こうして安房洲明神が笹下に祀られた。

星霜つもり、その存在も忘れられたころ、土地を領していた間宮豊前守信光の夢に神々しい人が現れ、自分は安房洲明神であるが、元来水の音がまことに嫌いであり、今の宮にも風波水音が聞こえるので遷宮せよ、と告げた。信光は起きると笹下の山谷を隈なく巡って適地を見つけ、ここに安房洲大明神と名を添え祀りなおした。

この信光が家康に従って大坂の陣に赴いた際、危うくなると、空中より黒雲下がり、雷鳴轟いて信光を救うのであった。そして軍功なり、笹下に帰った信光は、安房洲の宮に詣で、そこに一頭の巨蛇が骸となって横たわっているのを見た。

信光はこの蛇が我に代わり一命を棄て守護してくれたのであろう、これぞ明神の加護であろうと感涙し、蛇の骨を「身代り龍」と名づけ、同地の福聚院に安置した。信光はまた、この時一首の供養を口吟したという。

ひとすぢにまことの人のいのりなば、などかしるしのなからましかは

『横浜の伝説と口碑・上』栗原清一
(横浜郷土史研究会)より要約

追記

今笹下は中区から分かれ分かれた港南区に属する。港南区港南の「天照大神」という神明さんに合祀され、祭神の中に「天太玉命」と見える。「あわのすさん」(と呼ばれる)の元地は昭和の初めころまで「影まつり」と称して独自の祭りを行っていたそうな(港南区サイトより)。

洲崎明神(は后神を祀るが)を祀れ、とのお告げがあって祀ったという分社は東京湾周辺いろいろあるが、祭神が直接飛来した、というのは一歩踏み込んだ話だろう。一体笹下に何があったのか分からないが、これは興味深い話である。

さらに、その使神が大蛇であるとはっきり出てくるのも注目される。ひっきりなしに蛇が泳ぎ渡っている東京湾だが、ここにも渡ってくるなら蛇だろうという感覚が見える。また、この蛇が身代わりとなって領主を守護したという話はかなり珍しいものだと思う。