滝之城の大蛇

埼玉県所沢市


八王子城の支城、滝之城は大蛇に守られていた。小田原が落ちる際に攻められたが城は落ちなかった。そこで敵方は、舞台を造って神楽を上げ、大蛇を誘き寄せた。その場所は舞台という地名になっている。

大蛇が見物しに出た所を狙って弓で射た。大蛇の頭が飛んで落ちた所を射頭(いがしら・井頭)という。首をなくした大蛇は新座市大和田の方の沼へ逃げて死んだ。そこを頭無(かしらなし)という。

『所沢市史 民俗』所沢市史編さん委員会
(所沢市)より要約

追記

八王子城周辺の竜蛇譚には、城主・北条氏照が小田原宗家の虎に対して竜を印章としていたことに由来するという面があるのじゃないかという件がある。そして、その八王子城支城はこのように大蛇に守られていたという。

やはり、大石氏・北条氏照の線はそういうことをいうか、と思えるのだが、同『所沢市史 民俗』には「城に大蛇がいて困るから城兵が退治する」というストーリーになっているものもある。

これは新座・志木の柳瀬川流域、郡司長勝の大蛇退治の話との混同があるだろうか。上で首を失った大蛇が逃れた先の頭無というのが、新座市上和田の長勝の話がある所だ(「かしらなし沼」)。ただし、遠方にも「大蛇に守られていた」「大蛇を退治した」の二面を語るところはある。