山内禁鈴・恩知らずの蛇

埼玉県川越市

昔、喜多院のお坊さんが用事で伊佐沼に行った際、村の子たちが一匹の小蛇をいじめているのを見た。お坊さんは哀れに思い、可哀想だからその蛇を譲ってくれないかと子どもらから蛇を買い、寺に帰ると山内に放した。

蛇は年月がたち大きく育った。しかし、夜な夜な付近の田畑を荒らすようになったので、お坊さんは怒り、蛇を仙波の池に封じると、用事の時は鈴を鳴らすからそうしたら出るように、と申しつけた。それより山内では鈴を鳴らさないようになりました。

池原昭治『川越の伝説』
(川越市教育委員会)より要約

話の型としては蛇息子のそれに近いが、なんの恩返しもなく恩知らずに害を与える蛇になるというのも妙な話だ。仙波沼は仙芳仙人の沼、弁天沼(さらにまたは双子池)に同じと思われ、そうであれば他の伝説と舞台は揃うが。