練り廻る茅の大蛇

神奈川県横浜市鶴見区

生麦の字源に祀られる神明宮の祭は六月六日。この日は茅で作った五六丈もある大蛇が神前に供えられ、宮の周囲を三度廻った後、青年や子供らに取り縋られ、町内を練り廻る。家々の門を一軒残らず訪れ、悪病に悩む者でもあれば、土足のまま踊りこみ、座敷から台所まで隈なく大蛇を差し向けるのであった。

これは厄病神を脅して追払う為めというのである。しかし、この頃は座敷へは上がらなくなった。それでもこの土地はこの行事によって、昔から悪病が流行ることなどがなかったという。まことに横浜三奇祭のひとつと言えるだろう。

栗原清一『横浜の伝説と口碑・下』
(横浜郷土史研究会・昭5)より要約