鮫の松川様

福島県東白川郡鮫川村

鮫川の水源地が東野の奥にあって、鮫池という。年に一度、大きな鮫が杮落としにそこへ上ってきて、一ヶ月くらいいて、堤を切って大水に乗って、今の植田へ帰った。植田は町制前は鮫川村といった。鮫川村は二つあったのだ。

上ってくる鮫は松川様という。上ってくるのは入梅時期というから五月ごろだろう。鮫の通った後は、一ヶ月くらい空気が生臭かったという。また、その姿を見ると目が潰れるといって外に出なかったらしい。

ざっと昔を聴く会『東白川郷のざっと昔』
(ふるさと企画)より要約

どちらにしても蛇の話のようなのだが、上の話を見ると気になる点もある。鮫が上るのを見てしまうと目が潰れるというところだが、これは東北地方に多くある、鮭の大助の遡上伝説と似た雰囲気がある。「鮭の大助、今のぼる」という声を聞いたら死んでしまう、というようなものだが、近いだろう。ただし、大助の遡上は冬のことであり、入梅に上るというあたりはやはり蛇のようだろうか。