蛇池と慶専寺

山梨県甲州市

昔、等々力村の北原に遠藤という人がいて、近くに蛇池という池があった。遠藤の娘は泳ぎが好きで、いつもその池で泳いでいたが、池の主と親しくなり、男の子を生んだ。その男の子には背中に三つの鱗が付いていたという。

男の子は大きくなり、太郎道賀と名乗り坊さんになり、池の近くにお寺を造った。この寺が慶専寺の始まりだといわれている。それから長い年月がたち、寺も池もなくなってしまったが、蛇池という地名は残っているという。

『ふるさとの民話と伝説(第一集)』(勝沼町)より要約

原題は「蛇池」だが、後に見る同地の蛇を昇天させた話というのも「蛇池」なので、分けるために題を変えた。今も等々力には慶専寺というお寺が見え、再建なのかどうであるのか不明だが、そのあたりの話と思われる。池はもう見えない。