桔梗前弁天

千葉県東金市

御門に桔梗前弁天がある。この土地では将門の乱の後も、平将門を大切に祀った。すると、母である桔梗が白い大蛇となって妙善寺の西の泥沼に身を潜め、村が水不足などで困ると、白い蛇身を現して救ってくれた。

その地を蛇喰(へびくい)というが、弁天は桔梗の前を祀るために、布留川七郎兵衛が自宅の敷地に建てたという。今でもこの地域では、桔梗の前を尊んで、決して桔梗を植えない。

東金市教育委員会『東金の昔ばなし』(NTT)より要約

東金市御門の現在は厳島神社となっている社がこれにあたる。この土地御門は将門が生まれたという伝説を語り、さらに、死後その遺体が運び込まれたというお稲荷さんも同地にある。話に出ている妙善寺は桔梗の菩提を弔うために開基された寺という。

ことほど左様に将門を語る土地の由縁というのも興味深いが、さて置き、ここでは桔梗その人の話を少しつないでいきたい。ご覧のように、桔梗を将門の母であるというのだが、一般には桔梗は将門の愛妾であり、秀郷に将門の弱点を知らせてしまう存在なわけだが、母だという話も少なくない。