蛇の伝説

長野県南佐久郡南牧村

広瀬の北屋敷から北のほうの河原全体が昔は大きな湖水で、大蛇が住んでいた。北屋敷の後家のもとへ毎晩美しい男が訪ねてくるようになったが、糸を通した針を着物に刺してみると、朝その糸は明かり窓から抜けて湖水の中に入っていた。

その後、湖水の北側の岩の上に、針を刺された大きな蛇が日向ぼっこしており、それを見た者が、三尺四方ぐらいの石の上に銃をのせ、蛇を撃ってしまった。それから、その石へ上ったり触ったりすると祟るというので、石宮を刻んで祭ったという。今もその石と石宮はある。

『限定復刻版 佐久口碑伝説集 南佐久篇』
(佐久教育会)より要約

湖水伝説でもあるが、それで水が抜けたとはなっていない。前半は蛇聟の筋で、途中から蛇を害して祟られる話にスライドしてしまっている話。