大山のオジ

新潟県新潟市北区

ヤチのむこうの胡桃山の方に、大山というところがある。その大山の畑にヌシがいた。黒光りした大きな蛇で、畑仕事をして桑の木に弁当を下げておいて、「昼になったに、食べろうわい。」て行くと、その弁当食べたいのか、桑の木の下にヌシがいて、おっかなかったという。

大きなその蛇のヌシを「大山のオジ、大山のオジ」というた。それは、人をだましたりせず、姿も見せないが、たまたまその時だけ、運が悪くて、姿を人に見られたんだと(高森)。

『豊栄市史 民俗編』より

大山台というところが胡桃山から北西方向に見えるが、東区になるので違うだろうか。故に、旧豊栄市の大山というのは不詳。信濃川・阿賀野川の河口部の潟・すなわち新潟周辺の話ということは間違いなかろう。このあたりで、大蛇のことをまま「おじ」と呼ぶ。

それでその「おじ」とは何を意味するのか、男蛇・大蛇(おーじゃ、などという)なのか、叔父なのか、乙(弟)に類する名なのか。にわかには判然としないが、上記見渡すとそれらを重ねてイメージしているらしくはある。