棚原のヌシ

東京都多摩市

棚原の頂上にはお伊勢さんがあったが、その森には蛇のヌシがいた。ヤマッカガシだろうといわれるが、長くはないが胴が太いとも、頭が大きいともいう。この棚原のヌシは影取り池と行ったり来たりして、移動した跡は草がなびいていた。

また、この棚原のヌシが動き出し見られると、変事が起こるといわれてきた。日清日露の戦争も、関東大震災の前にも見られた。近くに畑を作った人が見たといったが、そしたら大東亜戦争が始まった。

多摩市史編集委員会
『多摩市の民俗(口承文芸)』より要約

五つほど採録されている世間話をまとめた。所は小田急多摩線の唐木田駅のすぐ南側になる。今清掃工場となっている場所が、件の棚原の森であり丘であったらしい。

この話で目を引くのは、その棚原のヌシが影取り池と行き来していた、というところ。影取り池はほんの3~400mほど大学キャンパス西側にあったというが(大水で決壊し、もうない)、この距離ではヌシが行き来したというよりも同じテリトリーということじゃないかと思う。

それが、どうもやはり蛇であるらしい。そういう意味で棚原のヌシの話は重要となる。また、そうなると、小山田氏奥方の話とは別のところで影取りの蛇の伝があったのじゃないか、という気もしてくる。藤沢も川崎も人が蛇になったという話ではない。