富士塚と弁天池

東京都立川市

むかし。
でえだらぼうが、でっけえ下駄をはいて、あるいてきた。
富士見町のあたりまできたとき、下駄のはに、土がつまってしまった。
でえだらぼうは、足をふるって、土をおっこどした。その落ちた土が、一丁目の富士塚だということだ。
土を持っていかれたほうは、池になった。それが、三丁目のがけ下の、弁天池だそうだ。

立川市教育委員会『立川のむかし話』より原文

立川の巨人譚。富士見町の富士塚は今もある。「だいだらぼっち」に代表される名は、巨人の名だけではなく、巨人が作った山や池の名であることもあり、ときには巨人伝説を抜きにして凹凸双方の地形をいうことがある。

そのような面があるのだけれど、この立川の話では、でえだらぼうの事跡が富士塚(凸)と弁天池(凹)の双方の由来として同時に語られている点で注目されるものだ。