和尚さんと蛇

青森県三戸郡五戸町

和尚が蛇を飼い、和尚が蛇に「今出ていく」「また帰った」と言うと、蛇は入り口で和尚を送り迎えする。ある夜和尚が黙って潜戸を開けて入ると、蛇は和尚でないと思って脛に噛みつく。噛まれたところが痛むと蛇は見えなくなり、翌朝土間に朝顔の蔓がたくさん置いてあって、そばに蛇が死んでいる。和尚は、朝顔を煎じて体を治し、朝顔の毒で死んだ蛇を塚を立てて弔った。(能田多代子『手っきり姉さま 五戸の昔話』未来社・梗概)

『日本昔話通観2』より

伝説というのではないが、本邦では珍しい型の昔話。蛇が恩がえしにその毒を消す薬草を教えるという話は、東南アジアなどではよく見るのだが、日本ではそれで毒消しの秘薬を持つ家となった、というような筋に少し見る程度だ。

また、よくわからないが、朝顔が毒消しであったとして、それで蛇が死んでしまうというのは要注意かも知れない。蛇がもたらす薬草とは、それで死んだ仲間の蛇が復活するようなものでもあるが、毒消しに特化するとニュアンスが違ってくるのかもしれない。