弁天様の岩穴

長野県佐久市

大沢本郷から新田への途中、居川の北側に十二ヶ滝という所がある。ここに弁天様が祀られているが、その裏に径一間ばかりの岩穴がある。岩穴に入ると弁天様が機を織る音が聞こえると言われるが、穴にはいると足を病むともいわれている。

『限定復刻版 佐久口碑伝説集 南佐久篇』
(佐久教育会)より要約

大沢新田となるようだが、もう滝はないらしい。そうなると話の弁天さんがあるのかどうかもわからない。ただ、湧水の多い所であるのは変わりなく、また伝説もいろいろあり、十二ヶ滝はまた酒泉であったなどともいう。

機織り淵、穴、岩などの話はいろいろにあるが、中に、このように関わると足を病んでしまうと語る例がままある。弁天そのものが足を悪くするということは直接はないので、機織りか竜蛇に由来してそうなるのだろう。

それがいざり機のイメージによるものか、あるいは竜蛇にまつわる跛行の話なのか(そもそもそれらが同一なのか)、にわかにその理由は決定できないが、そういった事例の一つに数えられる話だ。