白沼のおこり

福島県河沼郡柳津町

慶長の大地震の際、飯谷山の裏が崩れてできたのが白沼だそうだ。そこには大杉山村という村があったが、助かったのはわずか五人ほどで、百人余りが埋没してしまったという。

白沼は水の色が淡白に見えるのでそういうが、飯谷山頂に立つ人の、その影が沼に映ると、その人は沼の主に引きずり込まれるという。地震で生き埋めになった人が呼ぶのだともいうが、飯谷山の大蛇が地震で住むところを失い、白沼の主になり、この白沼の主が引くのだという。

あかべこさくら会『会津やないづの昔話』より要約

白沼は柳津から飯谷山を越えて西側、西会津町側にある沼。確かに、その慶長の大地震でできた沼であるのだという。山頂に立つものの影が映ると引かれるという影取沼であるところが目を引くが、今はさておく。