龍鱗

門部:

都道府県一覧
都道府県別の伝説一覧。

大みみずの子崔冲
韓国:大みみずとも大豚ともいう怪が、赴任した官の妻をさらうという事件が連続した。

出潮・退潮・津浪の理由
韓国:慶尚北道大邱広域市達城郡:海底の大穴の中の大鯰の出入りで、出潮・退潮・津浪が起こる。

天馬山と籠岩
韓国:慶尚北道聞慶郡加恩面:天界から落とされた口号と阿鼻が籠岩となり、天馬が山となった。

馬岩とアチャ山
韓国:慶尚北道聞慶郡籠岩面:甄萱が練武に励んでいると、岩から走り出る一頭の竜馬が現れた。

新羅始祖 赫居世王(後半)
韓国:慶尚北道慶州市:赫居世の妃は閼英の現れた鶏竜から生まれた。

新羅始祖 赫居世王(前半)
韓国:慶尚北道慶州市:六部の祖たちが国を築き王をいただこうと相談し、白馬の拝する卵を見つける。

龍馬淵
韓国:慶尚北道大邱鳳徳洞:百将軍の異名を持つ力士が、策を用いて龍馬を捕らえる。

生まれたばかりの力士を殺す
韓国:蔚珍郡北面新花里:その誕生が忌まれ力士が殺された際、東海から青龍の馬が飛んできた。

白馬江と釣龍台
韓国:忠清南道扶余郡:唐の将軍蘇定方が百済を守護する江龍を白馬を餌にして釣り上げた。

尹氏淵
北朝鮮:平安南道順川郡:尹剛の飼っていた白馬の前に青龍が現れ白馬と交わった。

棠木山の龍馬
北朝鮮:京畿道開城:棠木山に住む龍馬が吠えると、壮士が誕生するといわれていた。

竜馬の出てきた墓
韓国:江原道平昌:異常な成長をする子が恐れられ殺され、埋められたところから竜馬が飛び立ったが、これも死んだ。

福蛇
北朝鮮:平安北道煕川郡邑内面:藁束に潜んでいた蛇を福蛇に違いないと祀ったところ、家は栄え、その子孫も巨富となった。

蛇の冠
北朝鮮:咸鏡北道:小さな蛇の落した冠を家宝としたところ、その家は富み栄え、近隣に並ぶもののない長者となった。

龍泉
韓国:慶尚北道安東郡臥龍面:この子の寿命は短いが、昇天する大蛇に供えることにより富がもたらされ、次子も生まれるだろう、と告げられる。

龍岩山のおろちとむかで
韓国:慶尚北道栄州郡安定面:龍岩山にはおろちとむかでがおり、かわるがわるに人をとって喰っていた。。

大蛇(またはむかで)退治伝説
韓国:全北全州郡完山町:娘に育てられたひきが、大蛇の生贄に選ばれた娘を助けるため、大蛇と戦う。

広静堂のイムギ(大蟒)
韓国:済州島大静山房:祠に祀られるイムギが牧使を襲った。牧使はうわばみを斬り殺し、島の多くの祠寺を壊した。

五竜の墓地と五蛇の墓地
韓国:京畿道楊平郡:格下の五蛇の地相がよりよく祀られることに怒った五竜の地の竜が、蛇の地を襲って奪う。

大聖山のおろち
北朝鮮:平安南道平壌市:高句麗王城の後背の山のヌシの大蛇が、高句麗滅亡の際に王を助けた。

森島と大蛇
韓国:済州島:森島の大蛇が昇天を望んだが、龍王が海中に隠した夜光珠を見つけることなく死んでしまう。

聖留窟の大蛇
韓国:慶尚北道蔚珍郡近南面九山里:聖留窟には昇天を望む大蛇がいた。龍になろうとする大蛇は夜光珠という宝玉を持つという。

神武王の化龍滅敵
韓国:新羅末期の神武王は、自ら龍となって国を守ろうと言い残した。

仙女と九竜の後裔
北朝鮮:咸鏡道西湖津・花島:天帝の娘と竜王の王子・九竜が結ばれるが、嫉妬した地神が九竜を害した。

星おとこと月おんな
韓国:慶尚南道河東・金島山:脇に金の鱗をもつ星おとこが、仲良く暮らす月おんなへの横恋慕に狂った地神に害される。

龍頭岩
韓国:慶尚北道迎日郡義昌面竹川洞:二つの村の間に龍の頭のような岩がある。その向きで漁が変わるので、争いの種でもあった。

ウルソーの悪龍
韓国:慶尚北道大邱広域市:法聖洞のウルソー(沼)にイシミーという悪龍がいた。これは白馬の血で追い詰めて捕える。

蛟龍になった鐘精
北朝鮮:平安南道平壌府薜岩里:蛟龍の格好をしていた寺の大鐘が自ら動き、潭に転がり込むと本当に蛟龍となった。

『捜神記』より
『捜神記』より参照される話の一覧。

ナマズの精
中国:江蘇省蘇州市:人に化けるナマズが役人を食べて化けなりきるが、妻に疑われる。

蔡龍王の話
中国:重慶市:触れたものを増やす珠を得た男が、珠を呑み込み龍と化す。

鹿玉
静岡県藤枝市滝沢:滝沢村のある家には、五ツ又の角をもった鹿の腹から得たという鹿玉があった。

滝沢の蛇玉
静岡県藤枝市滝沢:滝沢村のある家には、数百匹の蛇の斗った跡にあったという蛇玉があった。

梁とり淵
静岡県富士市岩淵:小さな池に浮かんだ大木を梁にしようと百姓が手をかけたら、大木は大蛇と変じて百姓を丸呑みにした。

蛇崩れの玉
新潟県三島郡出雲崎町勝見:勝見の崖から大蛇が海に入って大崩落が起こり、海中に光る石が残された。

竜になったうさぎ
福岡県福岡市西区姪浜:宋から帰国する大応国師が助けた兎が、嵐の海を切り開き、竜と化した。

千鳥ヶ池
福岡県古賀市舞の里:池そばに仲良く暮らす夫婦には、夫は家に入る前に咳払いをせねばならないという不思議な約束があった。

千鳥ばなし
福岡県古賀市舞の里:母が死に際に娘の千鳥に鏡を見ぬように遺言する。その禁を破って自分の縮れあがった髪を目にした千鳥は蛇となった。

美女蛇と白ムカデ
中国:白ムカデを友として可愛がる若者が、美女蛇という妖怪に見込まれるが、白ムカデに助けられる。

神の蛇
タイ:北部タイ(ミャオ 苗):倒せない大木に困る老人に、娘を嫁にくれたら倒してやろうと蛇が申し出た。

ラナオ湖の巨人
フィリピン:イリガン市、ラナオ・デル・ノルテ州:ラナオ湖には巨人が住んでいて、人間に供物を要求した。

針と大蛇
韓国:慶南東莱郡亀浦:富豪の娘の所へ夜な夜な訪れる美男に針糸をつけて辿ると、その正体は大きなうわばみだった。

夜来者
韓国:慶尚南道東莱郡:長者の娘の所へ夜な夜な訪れる少年に針糸をつけて辿ると、その正体は白い青大将だった。

オタニとヒメ魚
石川県小松市安宅:オタニという娘が蚕に食われそうになり川へ飛び込むと、蚕の正体はヒメ魚で、オタニは引きずり込まれてしまった。

松屋びんつけと蛇聟
福井県坂井市:旧坂井郡丸岡町:人の娘を貰った蛇聟が、びんつけの製法を教え、家は繁盛した。

剣神社とうみ牛退治
福井県敦賀市横浜:武者修業の武士が、しっぺい犬の力を借りて、人身御供をとる怪物を退治する。

雄島の神の悪魚退治
福井県坂井市:旧坂井郡三国町安島:モックリコックリが大魚になって、雄島さんを沈めようとしたので、雄島の神は竹矢を射て退治した。

蛙の恩返し
兵庫県養父市:蛙を見逃してくれたら嫁にしようと蛇にいった男の所へ、蛇が娘になって嫁に来た。

星になった赤ん坊
兵庫県宍粟市:七夕に織姫に祈願して得た女児が死に、桑につく青虫となり、金色の繭となって金星となった。

水害を救った梶坊
埼玉県坂戸市小沼:島田と赤尾の諏訪の竜神に小沼の堤が切られそうになったとき、小沼の僧・梶坊が竜となって応戦した。

片目になった赤尾のお諏訪さま
埼玉県坂戸市赤尾:小沼のお諏訪さまと戦った赤尾のお諏訪さまは槍を受けて片目となってしまった。

九頭竜講
埼玉県坂戸市島田:越辺川が溢れそうになった時、九つの頭を振り立てた一頭の竜が、小沼の堤を切りに下って行ったという。

島田のお諏訪さま
埼玉県坂戸市島田:越辺川が溢れそうになると島田と赤尾のお諏訪さまが竜神となり、下流の小沼の堤を切りに飛んで行った。

蛇橋
東京都足立区花畑:大水に際し堤を切ろうとし、なぶり殺しにされた男とその母が蛇となって村を害した。

蛇口神
埼玉県坂戸市戸口:名主の作男が草刈りに行って大蛇に呑まれた。繰り返さぬよう、大蛇を蛇口神と祀った。

お千代の池
神奈川県川崎市高津区久地:弁天様に願を掛けて授かった娘が、成長したのち弁天の池に飛び込んで大蛇となる。

庄屋の主の話
新潟県長岡市内:旧山古志村種苧原:庄屋の家の屋根にはヌシがいて、異変の前には猛って知らせた。

茶臼山の白龍池
東京都稲城市東長沼:長沼の茶臼山の池から白い大亀が出たことがあり、白龍池といった。奈良時代行基菩薩が側らに草庵を結んで仏像を刻んだという。

青龍にのってあらわれた妙見さま
東京都稲城市百村:青龍にのった妙見さまが天下った伝にちなみ、百村では青萱の龍を作る。

広積寺のくも
北朝鮮:咸鏡北道城津:広積寺の僧がくもを養っていたら美しい娘に育った。しかし、娘のもとに何者かが通い、妊娠してしまう。

三階滝の蟹鰻合戦
宮城県刈田郡蔵王町:蟹に侵出され困った古鰻が狩人に助勢を頼むが、裏切られて蟹に切られてしまう。

源兵衛淵
宮城県仙台市青葉区:蜘蛛との合戦を控えた鰻から合力を頼まれた猟師源兵衛は、しかし恐怖から務めを果たせずに鰻を死なせてしまう。

水蜘蛛
岐阜県郡上市内:旧美並村:水蜘蛛が鰻とのヌシ争いに合力してほしいと、土地のお爺の夢枕に立つ。

河童(どちろべい)
岐阜県郡上市内:旧美並村:美並では河童を「どちろべい」とか「かわやろ」などと呼び、いくつか興味深い特徴を伝えている。

ヘエベエ弁天の由来
千葉県八千代市萱田:持ち物に目をつけ旅の女を殺した名主だったが、その持ち物は弁天さまで、名主家は没落する。

大谷鉱泉の起こり
富山県魚津市大海寺新:誤って切られた蛇が、鉱泉を湧かせて再生した。

町奉行のひつぎに落ちた雷
東京都新宿区北新宿:北町奉行中山出雲守時春の葬列が柏木に差し掛かった時、そのひつぎに雷が落ちた。

金売り吉次
千葉県印西市内:旧印旛村萩原:荒神左近が殺した吉次三兄弟が赤黒白の三蛇となり左近の屋敷に棲みついた。

鏡渡の龍神
山梨県上野原市鶴川:僧に化身して娘のもとに通ってきた龍がいた。糸をつけて辿ると淵脇の老木の中に消えていた。

白竜の稲荷
東京都世田谷区奥沢:Nさん宅の屋敷神は伏見稲荷大明神で、白竜であると伝えられている。

猪子山の大蛇
神奈川県横浜市保土ヶ谷区:猪子(蛙)山の大蛇を猟師が討ち、二分した頭と尾をそれぞれに弁天として祀った。

福原長者
神奈川県足柄下郡箱根町:福原長者の姉妹姫が、継母に島流しにされてしまう。最後はそれぞれが神となり、継母は諏訪明神となる。

成願寺勧進帳(冒頭)
東京都中野区本町:浅草観音への祈願から長者となった鈴木九郎だが、娘が雷に打たれ、大蛇と化してしまう。

中野長者とその娘
東京都新宿区西新宿:中野長者は財を惜しむあまりに、隠し場所を知る下男たちを殺し続けた。その祟りで娘は大蛇と化す。

中白清水
千葉県香取市内:旧栗源町沢:「にい堤」の中白清水の水で炊いたご飯を食べると乳の出が良くなるという。

白蛇の首
千葉県香取市内:旧栗源町岩部大畑:白い大蛇を恐れた村人たちがこれを退治し、首を埋め大きな塚を築いた。これが大塚である。

金の機織機
千葉県香取市内:旧栗源町岩部大畑:大塚古墳には金の機織機が埋まっていると伝わる。

蛇沼の話
宮城県石巻市内:旧河北町:和尚さんにお礼をしろと言われた燕が持ち帰った種から成った南瓜から蛇が生まれ、大水となってしまう。

つばめの恩がえし
千葉県木更津市富士見:ツバメが恩返しに人を咬まない蛇のタネを持ち帰る。

岩井のお供物
千葉県長生郡睦沢町:鵜羽神社の祭礼では牛の舌餅と白蛇餅が作られる。白蛇餅は御手洗の井戸に放たれる。

神様のはなし
千葉県木更津市貝渕:日枝神社の神さまが落馬したところを蝮に眼を噛まれ、片眼になってしまった。

貝渕の日枝神社伝説
千葉県木更津市貝渕:やってきた日本武尊に大きな毒蛇が襲いかかろうとした。毒蛇が穴に隠れたところを尊が石で封じた。

片葦の弁天
千葉県八千代市村上:正覚院前の弁天さんは巳なので、口中のあれや喉の痛みの際に祈願した。

椀貸の池
新潟県長岡市内:旧山古志村種苧原:庄屋はジャノヘソによって池から色々の品を借りていたが、そのジャノヘソが盗まれてしまう。

椀貸淵
山梨県南都留郡道志村:鶏を飼わないという約束を破ったため、淵の姫は膳椀を貸してくれなくなってしまった。

栄町稲荷社
新潟県燕市内:旧分水町地蔵堂:明治末の洪水の際、柳の木に留まった白蛇が流れてきた。これを稲荷に祀った。

池田の大蛇と椿の森
新潟県三島郡出雲崎町:熊の森の池のヌシの大蛇に縁談を断られた池田の大蛇が、怒って熊の森の池を埋めようとする。

熊森の大蛇
新潟県燕市内:旧分水町熊森:西古志の池田の大蛇が熊森の大蛇に縁談を断られ、怒って池を埋めようとする。

長沢の大蛇
神奈川県横須賀市長沢:長沢の雄大蛇が海を隔てた房州鋸山のメス大蛇のもとへ行こうと海に飛び石を作ろうとする。

子持石物語
新潟県胎内市内:旧中条町赤川:雲水の残した茶の泡を飲んだ娘が懐妊するが、再訪した雲水が子を茶の泡に戻してしまう。

南河田の八竜亀ノ宮
愛知県愛西市内:旧佐織町南河田町:八竜亀ノ宮は龗の宮であり、亀と八竜の二宮というのは誤りである。

横槌蛇
愛媛県四国中央市内:旧伊予三島市豊坂:明剣さまのお使いは藁を打つ横槌に似た蛇だった。

大蛇を退治した与一
愛媛県四国中央市内:旧伊予三島市川滝町:狩の名人兄弟が立臼や大鹿に化けた大蛇を討つ。

伝説 蛇岩
山口県下関市:旧豊浦町:蛇岩のところで、正直者が信玄袋の富を得た。

杵築神社
富山県魚津市金浦町:杵築神社が火に包まれた際、本殿石積みの上に三匹の蛇が現れた。

田ノ浦のおろち
大分県豊後高田市:旧香々地町:田ノ浦には人には見えないおろちが棲んでいるといわれる。

麦草のしゃくとり
長野県北佐久郡立科町:麦草に「しゃくとり」という曲がりくねった苔蒸した古い木のような怪が出た。

小松倉の男池の主
新潟県長岡市:旧山古志村:男沼に浮かぶたすきのようなものを拾おうとした子守娘が、池中に引き込まれる。

神様の相撲
長野県佐久市志賀:二つの山の神が相撲を取った。負けた神は蛇になって山奥に入ってしまった。

平兵衛池
群馬県吾妻郡中之条町:旧六合村:草津の名家・湯本平兵衛の娘が、供をつれて山奥の沼に行き、自ら入水し竜となった。

オバラクお爺
千葉県成田市:旧大栄町奈土:名主さんの作男、怪力で働き者のお爺の正体は、坂田ヶ池の大蛇だった。

岩見重太郎の伝説
富山県射水市:旧小杉町:毎年人身供養をとっていた化け物を岩見重太郎が退治する。

稲島薬師と鎧潟の大蛇
新潟県新潟市西蒲区内:旧巻町:山に棲みたいという大蛇に、虚空蔵さまは沢が百あったら良い、といった。

荒川の河童
埼玉県秩父市荒川小野原:村人の幸せのために遣わされた河童の兄妹は、魔物と誤解されひどい仕打ちを受けながらも村を助け続けた。

このサイトは……
ウェブサイト「龍学 -dragonology-」を母体とした、各地の竜蛇譚を網羅することを目的とするサイト「龍鱗」です。
現在は試験段階の運用となっております。