甲州の伝説 目次

角川・日本の伝説 10

土橋里木・土橋治重[著]
角川書店:ISBN:
庫部:参考資料一覧

甲州伝説散歩/土橋里木

郡内

竜宮淵とおいらん淵

犬塚/蝮の銀右衛門/竜宮淵/座頭ころがし/つんぼ地蔵/杖地蔵/犬ばしご/犬滝/長作の観音/小菅遠江守の城址/芦沢将監の墓/おいらん淵

猿橋

清水尻の上人屋敷/鎌倉権五郎の墓/猿橋/岩殿山/鬼の杖/孝阿塚/耳塚/呼ばわり谷/鎮西が池/矢立ての杉

早乙女塚と雛鶴姫塚

かがめや地蔵/オバアガミサン/中津森の巨木/大幡明神/十二拝/おなんが淵/口論橋/早乙女塚/無生野/雛鶴姫塚/供の松/長者屋敷

甲斐絹の始め

明見/鶴塚/甲斐絹の始め/羽田姓/富士吉田の火祭り/忍野八海/白竜/お姫淵/万年機/穀淵/口論橋/貉僧

るすが岩

孫見祭/大石/るすが岩/西湖の腹赤/榎のまんだら/せのうみ/笈の峠/本栖湖とアマンジャク/一もっこ山/竜が岳/経塚/むると人穴

国中

武田勝頼のこと

勝頼の思案石/旗立ての松/馬蹄石/東天目・西天目/雨乞い菖蒲/藤切り祭/杉の御坊/鵜飼橋/芍薬塚/御手洗/マガクシ/酒折の宮/夢見山

行逢橋とおさらば橋

善光寺の棟木/牛塚/鎧塚/行逢橋/おさらば橋/雷の手形/甚五郎の竜/味噌なめ地蔵/穴切神社/蹴裂明神/国母地蔵/鷲の湯/鬼の湯/厄除け地蔵/膳岩/千代の吹き上げ

笛吹川流域

蟹追い坂/石森山/塩山/銭神山/大石神社/七日子神社/三枝守国/借生檜/おどり石/裂石/大菩薩峠/黒川千軒/笛吹川の由来/権三郎塚/腰かけ石

双児塚と板額塚

夫婦梅/矢石/獅子石/伊藤浮鼎のこと/御坂の由来/姥塚/鞍掛け石/矛の木/鼻取山/双児塚/勝負が池/行人塚/板額塚/なんじゃもんじゃ

天津司舞

天津司舞/建長寺の狸僧/火車という怪物/佐久神社/オサグジサン/円楽寺/コワシミズ/言うなり地蔵/雨の行者/姥の宮/古関/亀石/九一色衆十七騎/爺ィころばし・婆ァころばし/女坂/女石/座頭沢

虎女の鏡石

弘法杖の水/雨乞い弁天/デーラボッチの足跡/竜王水/猫塚/八大竜王石/信玄堤/粘土節/椀貸し池/御所五郎丸の墓/虎女の鏡石/農鳥岳

咳の神様

しわぶき婆/竜宮井泉/鼻取り地蔵/思い杉/独鈷の水/シャブキバンバ/お船曵き祭/西御幸/城山の白米城/晴明の井/琵琶が池

峡北

河童のきず薬

楊枝梅/泣き石/新府の白米城/団子石/早乙女石/おひめ屋敷/為朝神社/河童のきず薬/御供石/烏飼いの神事/建長寺の狸僧/牛石/椹池の主/まわり地蔵/原山神社/阿弥陀面/祖母石/三体観音/耳のある大鰻

駒が岳由来

地蔵が岳/神代桜/幸燈宮/弓の額/割菱の家紋/富士塚の狐/鈴虫の名所/蛇骨/御崎の飛石/鬼かつぎ山/駒が岳由来/馬八節/鍛冶屋村/島原/教来石/小淵馬の額/松木坂の大力男

天狗と仙人

子守地蔵/長者が原/山伏石/嫁取橋/宿借り石/味噌なめ地蔵/ぼた餅地蔵/根古屋の白米城/獅子淵/田木畑木/孫左衛門天狗/新左衛門仙人/妙体石/湯の神/金山千軒/大日岩

山麓の怪異譚

鎧堂観音/白を忌む/行人塚/八牛の池/泉/弘法水/弘法栗/姥が懐/アズキソギバンバァ/棒道/送り犬/アズキソギ/デーラ窪/椀貸し石/八右衛門出口/山犬の産見舞い/山犬の報恩/山の背競べ

河内

南明寺のすりこぎ

経塚/春米/妙貞塚/南明寺の大すりこぎ/ハタクサの矢/シワブキサン/義丹の滝/二十騎が原/赤子沢/土録の蛭/法論石/仙洞田/姫ん淵・下女ん淵/禹の瀬/蹴裂明神

毒消し銀杏

鋳物師屋部落/手打沢/大塩/お葉つき銀杏/毒消し銀杏/紐掛け石/おとらのがれ/オドレの木/灰土地蔵/成長する石/杉峠/天子が岳/長者が岳/百石石/舟取り岩/手拭曼荼羅/弁当石/西行峠/さつき姫

奈良王様

人形畠/八人塚/西山温泉/奈良王様/奈良田の七不思議/琴路峠/琴路のがれ

四尾連湖の雨乞い

石の狛犬/ソデンボー/蹴裂神社/岩樋/鰻沢/八の宮/鴉の夜鳴き/鳥塚/鬼石/紙明宮/おちょんの寝床/印石/産婦の身浄め石/箸立て檜/四尾連湖の雨乞い

横取の鐘

割石峠/平四郎虫/横取の鐘/ウボ穴/木食五行上人の出生地/犬石/瀬戸の観音/大磯小磯/勝坂/輪鳴り地蔵/信玄公の隠し湯/蜘蛛ン淵/湯之奥千軒

甲州伝説二十選/土橋治重

猿橋

るすが岩

おばすて山

甲府善光寺の棟木

笛吹川の名の由来

三日血川

猫塚

建長寺の狸僧

鷲の湯と鬼の湯

夢見山と夢見石

白米城

粘土節

味噌なめ地蔵

河童のきず薬

鰻沢

炭焼き長者

横取の鐘

むると人穴

琴路のがれ

民謡採集手帖〈甲州〉竹内勉

付・甲州伝説地図

角川・日本の伝説 10・甲州の伝説 目次

『日本の伝説』(角川書店)全50巻