越畑大平山の牛鬼

岡山県苫田郡鏡野町

寛永年間のこと、越畑の農家に二〇歳過ぎの娘がいたが、ぼんやり病で寝込んでしまって、なかなか癒らない。
両親が不思議に思って問い糺すと、娘のいうには、毎晩夢うつつのうちに、鉄山の役人という一人の男がやって来て、一緒に寝るのだというのであった。
その後、数か月たって娘は、変なものを産んだ。それは、牙が二本長く生え、尻尾も角も、ちゃんと生えていて、紛れもなく牛の化物といったものなのである。村の衆は、これは鬼の仕業だと思った。
父母は怒って、この変なものを殺してしまい、その上鉄串を突き通して、道端にさらしたのである。このように後難を恐れ、徹底的手段をとるのが、この土地の人々のやり方だったのである。しかし、その後も折にふれ、妖しいことがたびたび起こったという。

『鏡野町史 民俗編』より

大蛇と牛鬼の大きな違いは「異類聟」として人の娘のところに通う/通わないという線があるか、と考えていたのだが「牛鬼聟」もいるようだ。「件」の誕生、という感じに見えなくもない。

土地柄からいえば、山陰において産女と強く繋がる牛鬼、瀬戸内では渡来の神の側面を強く持つ牛鬼(塵輪鬼)、といったあたりとどう関係するのか、というのも重要となるだろう。特に、「牛鬼聟」が産女的側面とどういう位置関係となるのかというのは問題だ。