高山の池

静岡県静岡市葵区

今は跡があるだけだが、水見色の高山の上に大池があった。この池に水が満々としていた頃、朝比奈縫右衛門が畔で狩りを催し、傍らの木に愛馬をつないでおいた。すると、馬は池中に引き入れられて喰われてしまったという。

朝比奈が驚き水中を見ると、牛体で両眼鏡のごとく、二本の角を持つ怪物が直立している。朝比奈がこれの仕業かと大石を投げ入れ挑むと、大嵐となって黒雲に乗じた怪物が空中に姿を現した。

しかし朝比奈が屈せず石を投げつけたのが怪物の左眼に当たり、この傷に耐えかねた怪物は眼下下村の鯨ヶ池に飛び込んだ。怪物は高山の池の主だったが、これより鯨ヶ池の魚は皆片目となった。高山の池をかき回して雨を祈ると、必ずその兆候があったという。(中藁科村誌)

小山有言『駿河の伝説』
(安川書店・昭和18)より要約

高山は牛ヶ峰ともいい、伝説が先か山の名が先かわからないが、ともあれ牛の山と池であった。今は往昔の池はなく、市民の森という公園内に小さな池が再現され、ヌシの伝説が語られている。もっとも今語られているのは竜のヌシということになっているようだ。