通らず

長野県佐久市

馬坂と狭岩との間に「通らず」という淵がある。昔村人が通りかかると、川の中から一匹の河童に似た大蜘蛛が出て来て、その人の足に糸をからめて引きずり込もうとした。

村人はあわてて糸をそばの大杉の株に掛けたので、蜘蛛はそれを川の中に引きずり込んでしまった。それから村の人たちはそこを通らなくなり「通らず」の名がついた。今でも子どもらは河童に引かれるといってそこでは水を浴びない。

『限定復刻版 佐久口碑伝説集 南佐久篇』
(佐久教育会)より要約

そうなると、この「河童」というのがどのような存在なのか難しい。頭にお皿、背中に甲羅の嘴のある緑色の所謂河童であるのか、そこに収斂してしまった、この地独自の水の怪の姿があったのか、だ。