熱田神社と大蛇の骨

長野県伊那市

日本武尊が東征の帰り、酒折宮から山坂を越えて美和村の溝口に来られた。その頃、三峰(みぶ)川の上流に大蛇がおり、人々を害していた。尊はこれを聞き気の毒に思い、自ら川上に向かい、剣を抜いて大蛇を退治なされた。大蛇の血が河原をそめたので、そこを赤河原という。

百姓たちは、尊の恩沢を慕い、尾張熱田神社を勧請して、立派な宮を建てた。その時、境内の欅の大樹の下から大蛇の白骨が現れたので、宮に納め祭った。今もお宮の宝物となっているのがそれである。

岩崎清美『伊那の伝説』
(山村書院・昭8)より要約

美和湖(ダム湖)のほとりの熱田神社は伊那日光と呼ばれたこまやかな彫刻が施された神社だが、その境内に龗神社とある小さな境内社をまた「蛇骨様」と呼び、この伝の大蛇の白骨を祀った社であるという。