降谷沢の大蛇

山梨県上野原市

昔、神野に「おらく」という十六、七くらいの美しい娘がいて、村の評判だった。村の中を降谷沢という深い沢があり、その上流に昔から大蛇がいた。大蛇は人間のことなど構わず暮らしていたが、おらくの評判を知って興味を持った。大蛇は毎日沢の上からおらくを眺めるようになり、好きになってしまった。

しかし、人間でない自分が姿を見せるわけにもいかず、力ずくで攫うことにした。大蛇が山の尾根に登りなにやら唱えると、大嵐となり雷鳴がとどろき、滝のような雨が村を襲った。神野の下流は流れた大木で堰止まり、返り水は浅間神社まで達し海のようになったという。

それでもおらくの家は少し小高い所にあったので流れず、大蛇はおらくの家の裏の沢にも大雨を降らせて、家ごとおらくを大水に流した。そして、流されるおらくを背中に乗せ、降谷沢の奥深く過ぎ去ってしまったそうな。大水が去ってのち、おらくと大蛇を見た者はいなかったという。

秋山村の民話を採集する会『秋山の民話』
(秋山村教育委員会)より要約

降谷沢は秋山のゴルフ場の西側を道志の北の尾根から北へ流れて秋山川に入っている。浅間神社というのはその合流点より秋山川の上部方に見えるそれだろうから、秋山の中心部まで巻き込む大荒れがあったということだろう。