乙女湯

山梨県富士吉田市

乙女湯のある所には、昔美しい娘がいた。夜な夜な抜け出すようになったので家人がつけてみると、新倉山の三階の滝の竜だか蛇だかのヌシに見込まれていた。そして娘は、家の衆には申し訳ない、もういられなくなったが、かわりにどんな日照りにも涸れない水を残すから、といった。

それ以来、あそこには乙女湯という湯があったのだが、そこから絶えなく水が湧くようになった。それを後に鉱泉だかの湯を立てて入るようになった。

『富士吉田市史 民俗編 第二巻』より要約

富士吉田にはその名も「乙女湯」という温泉施設があるようで(市史には写真が載っている)、この話はその温泉の由来伝説となっている。ここが重要な所だ。もしそれが話の核だったならば、飲料水が湧いたという話とは少し違うだろう。