尼谷池の池の主

原文

おやつだことやねぇ、田んぼや、畑仕事に行っている、そのおやつを持って、ほしてあそこ通ったんだそうです。そしたら、櫛がね、女の人の櫛が落ちたと。〈これだいがまぁ、こっげんどこ櫛落とした〉と思うて、ほしてそのオオヤさんが拾って、そして、頭へこう、自分の頭へさしたと。そしたとたんにもう、それが大蛇に変わって、そして池ん中へズルズルって沈んでしもうたっていう伝説があるんですよ。

そして村中でもってねぇ、その話になって、さあこんど村でもって粥を炊いてね、村中くんで総出して、そしてこんどはあそこん田んぼにその堀を割ってね、その池干すってんで、その娘をまぁ、助け出すってね。

そして三日三晩、眠らずに村中で総出してさ、そしてそこたち割って、池干したんだと。ほいでこんど大蛇は仕方がないから、夜中に娘を背中に乗せて、ほしてこんど大蛇がこんだ牛に変わって、そしてその隣りの小松倉っていう村、そこの、小松倉の池、その池の中へこんだまた住みついたんだと。そこへ移ったってわけやね。そこへ行く中間に、この中野っていう村の上にねぇ、昔畑みたいがぁがあって、今でもあってますけれどもね、そこへその休んだんだそうです。一休みしたがぁてやの。そしたら、大蛇は重いでしょう。その目方でもってそこがそのくぼんでしまったというね。蛇窪なんていう所があるんです。

そういうその伝説があるんです。

〈種苧原・川上六一(T1・12・7生)〉

『山古志村史・民俗』より