弁天池の大蛇

東京都調布市

昔嵐のとき、大蛇が一軒一軒村中ずーっとまわって歩いた跡がついていた。弁天様の池の大蛇であったという。厳島神社の弁天様のお使いの。大嵐の前の晩とかに一斗樽くらいの太さの蛇が歩いたという人もいる。弁天様の蛇は白蛇だともいう。

また、弁天池を通りかかった行者が松の木に大蛇がいるのを見たともいう。行者以外には見えないのだそうな。それでその行者は神饌やお神酒を弁天様にあげて真剣に拝んで帰ったから、本島に大蛇がいたのだ。親父はその神饌をいただいてきたよ。

『調布市史 民俗編』より要約

後段の行者にだけ見えた蛇の話は、中島恵子『子どものための調布むかしばなし』(調布市立図書館)より追加した。金子厳島神社のことで、『新編風土記』には辨財天稲荷合社とある。鳥居の東方に池があり、辺りの地を経水山といったそうな。今は池は見えない。