猫石

群馬県吾妻郡長野原町

昔、あるお姫さんが便所に入った。するとネコも入ってきて、あんまりうるさいので、懐剣で「うるせえ」っていってネコの首を切ってしまった。ところが、そのネコの首が天井へ飛び、ヘビの首に食いついて一緒に落ちてきた。

ヘビが便所でお姫様を狙っていたのをネコが教えていたのだった。そのことがわかって、お姫様は「かんべんしてくれ」っていったという。昔農家では丸い桶の上に板を渡して便所にしていたが、跨ぐ先に長い石を置き、猫石と言っていた。ネコがお姫様を助けたのにちなんで、ヘビ除けに置くのだという。

八ツ場ダム地域文化財調査会 昔話部
『長野原町の昔ばなし』(長野原町)より要約

その中にあって、ここではなぜか厠の蛇除けの石なのだ。しかも、長い石というと、それが蛇でもある陽根石のようでもある。いずれなんらかのねじれがあっての話だと思うが、どこがどうなっているのかは現状不明。ただ、咲前神社の絹笠さんと、隣に祀られる金毘羅さんの間にも、大きな木製の陽根像がある。