お滝神社の絵馬

福島県伊達郡国見町

お滝神社に蛇の絵馬がある。
耕野の人が上げだ。養蚕が盛んだった昔、文久時代までここで市が開かれた。蚕がまゆになった時、ネズミにかがられっから、蛇を借りて行く。
拝んで守り神として借りてゆくわけだ。
そしてその礼に絵馬を上げでた。〝おさかぶ〟と言って、ひとひろ以上もある。何人も見た人が居る。尾の方が短かくて、づこーとした蛇だ。
誰もかれも見たわけではないが。
(光明寺 星野庄之助)

国見町教育委員会『国見の民話』より

「おさかぶ」というのがどういう構成の言葉なのかは不明だが、常陸久慈のほうから、青大将を「おさかぶ・おーさかぼー」と呼ぶそうな。神使いの尻尾の切れた蛇を言う名だろうか。