福良の穴尾

福島県郡山市

昔、高井原山に高井原という里人が住んでいた。
ある時、大蛇がその人をのもうとしたので、弘法大師が、毎朝、日の出前に護摩をたいて、大蛇を追い払った。大蛇は苦しみながら、山越えに小枝坂まで行き、弱って倒れていた。
後になって、殿様がそこを通る際、大蛇を見て
「見苦しいから身をかくせ」
といったので、穴尾の山まで行き、穴に首だけ入れ尾は出しており、弱っていたので間もなく死んでしまった。
それで、今ではその場所を穴尾と呼んでいる。
(伝承地 湖南町三代:湖南町 鈴木幸雄)

郡山市教育委員会『郡山の伝説』より

湖南町福良内に穴尾という土地は今もある。その南に千住院伏龍寺があり、そこの縁起でもある。そちらではよりしっかりした話となっているが、ここでは土地の伝説としてくだけたほうを引いた(殿様のせいで蛇が姿を消す、という展開がこの辺りのくだけた口承にまま見える)。

ともあれ、猪苗代湖を渡って磐梯山では手長足長という巨人を封じた弘法大師だが、こちらでは大蛇を封じているのだ(猪苗代湖から出てきた大蛇だともいう)。この地もまた、巨人と竜蛇の交錯する土地なのかもしれない。